アネスト岩田 | 体制を新たに「ANEST IWATA Racing」としてSuperGT300クラスに参戦

今後もモビリティビジネスへの進出と異業種企業とのオープンイノベーションを強化していきます。

アネスト岩田株式会社のプレスリリース

アネスト岩田株式会社(本社:神奈川県横浜市)は、2025年シーズンもANEST IWATA Racing(アネストイワタレーシング)のメインスポンサーとしてSuper GT300クラスに参戦します。今シーズンも「グランツーリスモ」とのタッグを継続し、リアルとバーチャルを超えたコラボレーションを企画を展開します。

ANEST IWATA Racing RCF GT3 2025デザイン

当社は2023年シーズンからANEST IWATA Racingのメインスポンサーを務めており、2025年も「No Theory. 夢ある無謀を。」というステートメントを掲げ、モータースポーツの世界に挑戦しています。モータースポーツの活動を通し、社会と繋がるきっかけを作り、モビリティビジネスへの進出や、異業種企業とのオープンイノベーション、地域との交流、優秀な人材の採用などに展開していきます。

参戦体制

チーム名:ANEST IWATA Racing

参戦車両:LEXUS RCF GT3

タイヤ:横浜ゴム

カーNO:26

エントリー車両:ANEST IWATA Racing RC F GT3

車両デザイン:株式会社ポリフォニー・デジタル(『グランツーリスモ』制作会社)

ドライバー:イゴール・オオムラ・フラガ / 安田 裕信

監督:松浦 佑亮

メンテナンスガレージ:株式会社ゲイナー

メインスポンサー:アネスト岩田株式会社

参戦パートナー:グランツーリスモ

今年からドライバーとメンテナンスガレージ、カーナンバーが一新され、新しい体制でSUPER GTに挑戦します。
カーナンバーの26番は、当社が1926年創業であることに由来しており、創業の精神を忘れずに事業活動に取り組む当社の誇りと誓いを表しています。

アネスト岩田株式会社

アネスト岩田株式会社

所在地: 神奈川県横浜市港北区新吉田町3176番地
代表者: 深瀬 真一(ふかせ しんいち)
創業:  1926年5月1日
資本金: 33億5,435万円
上場証券取引所:東京証券取引所 プライム市場
主な事業内容: 塗装機器・設備並びに液圧機器・設備、空気圧縮機(エアーコンプレッサ)、真空機器、の製造・販売
URL:  https://www.anestiwata-corp.com/jp

アネスト岩田は、塗装機器・設備並びに液圧機器・設備、各種空気圧縮機(コンプレッサ)、真空機器、を製造・販売しています。創業から95年以上の歴史があり、海外20カ国以上に拠点を配置しグローバルに展開しています。アネスト岩田は「開発型企業」として、世の中の流れをいち早くキャッチし、常に新しい製品開発に取り組んでいます。国内外で1,200件を超える特許出願数を持ち、身の回りの多くの製品はアネスト岩田の製品を使って作られています。

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。