軽自動車の購入を「新車」で検討している人の割合は50%!株式会社トータスが「軽自動車購入検討者の新車・中古車・届出済み未使用車に対する意識と選択基準に関する調査」を実施!

株式会社トータスのプレスリリース

株式会社トータス(本社:神奈川県大和市、代表取締役:村野 公紀)が展開する「tortoise」は、軽自動車の購入を検討している20代~50代の男女を対象に「軽自動車購入検討者の新車・中古車・届出済み未使用車に対する意識と選択基準に関する調査」を実施しました。

この調査結果から、軽自動車の購入を検討している方の新車・中古車・届出済み未使用車それぞれへの意識と選択基準などが明らかになりました。

<背景>

新年度を控え、進学や就職、転勤などライフスタイルの変化に伴い、自動車の購入を検討する人が増える時期となりました。特に、コストパフォーマンスの良さや運転のしやすさから、軽自動車は多くの人に選ばれています。しかし、購入を検討する際に「新車にするか、中古車にするか」という選択で悩むケースも少なくありません。そのような中で、新車と中古車の双方の特徴を併せ持つ選択肢として「届出済み未使用車」という選択肢も存在しています。届出済み未使用車は、登録済みでありながら未使用のため、新車同様の品質を保ちながら、新車よりも価格を抑えて購入できるのが特長です。しかし、その認知度や購入意向は明らかになっていません。そこで、「tortoise」は、軽自動車の購入を検討している方を対象に「軽自動車購入検討者の新車・中古車・届出済み未使用車に対する意識と選択基準」に関する調査を実施しました。

 <調査サマリー>

・軽自動車の購入を検討している理由、第1位は「現在の車の買い替えのため」

・軽自動車の購入を「新車」で検討している人の割合は50%

・軽自動車購入を新車で検討している理由ベスト3は、1位「新車のほうが耐久性が高いから」、2位「新車のほうがメンテナンス費用が抑えられるから」、3位「誰も使用していない新品の状態で乗りたいから」

・軽自動車購入を中古車で検討している理由ベスト3は、1位「価格が安いから」、2位「走行距離や年式を見ながら選べるから」、3位「納車が早いから」

・軽自動車の購入を新車・中古車で検討している人の4割以上が「届出済み未使用車」についての情報を知らない

・軽自動車購入を届出済み未使用車で検討している理由ベスト3は、1位「新車とほぼ同じ状態なのに価格が安いから」、2位「中古車よりも状態が良く、安心できるから」、3位「納車が早いから」

<調査概要>

調査期間:2025年2月4日~2月7日

調査方法:インターネット調査

調査対象:軽自動車の購入を検討している20代~50代の男女

調査人数:332名

モニター提供元:RCリサーチデータ

軽自動車の購入を検討している理由、第1位は「現在の車の買い替えのため」

まず、「軽自動車の購入を検討している理由」を尋ねる設問への回答では、1位が「現在の車の買い替えのため」で56.3%、2位が「生活の利便性を高めるため」で41.9%、3位が「通勤・通学のため」で25.0%という結果になりました。この結果から、軽自動車の購入は現在の車の買い替えのために検討している人が多いことが明らかになりました。

軽自動車の購入を「新車」で検討している人の割合は50%

次に、「現在、どの種類の軽自動車の購入を検討しているか」を問う設問への回答で最も多かったのは1位が「新車」で50.0%、次いで2位が「中古車」で23.5%、3位が「まだ決めていない」で20.2%という結果になりました。この結果から、軽自動車を「新車」で購入することを検討している人の割合は50%であることが判明しました。

軽自動車購入を新車で検討している理由ベスト3は、1位「新車のほうが耐久性が高いから」、2位「新車のほうがメンテナンス費用が抑えられるから」、3位「誰も使用していない新品の状態で乗りたいから」

続いて、「軽自動車の購入を新車で検討している」と回答された方に「軽自動車購入にあたって新車を検討している理由」を尋ねる設問では、1位が「新車のほうが耐久性が高いと思うから」で48.8%、2位が「新車のほうがメンテナンス費用が抑えられると思うから」で48.2%、3位が「誰も使用していない新品の状態で乗りたいから」で42.2%という結果になりました。また、4位以降も回答率30%を超える回答が複数並ぶ形となり、軽自動車を新車で購入したいと考える理由は多岐に渡ることがわかりました。

 軽自動車購入を中古車で検討している理由ベスト3は、1位「価格が安いから」、2位「走行距離や年式を見ながら選べるから」、3位「納車が早いから」

また、「軽自動車の購入を中古車で検討している」と回答された方に「軽自動車購入にあたって中古車を検討している理由」を尋ねる設問の回答では、1位が「価格が安いから」で78.2%、2位が「走行距離や年式を見ながら選べるから」で24.4%、3位が「納車が早いから」で21.8%となりました。この結果から、軽自動車購入にあたって中古車を検討している理由として「価格が安いこと」にメリットを感じている人が多い、ということが明らかになりました。

軽自動車の購入を新車・中古車で検討している人の4割以上が「届出済み未使用車」についての情報を知らない

続いて、「軽自動車の購入を届出済み未使用車で検討している」と回答された方以外の方

に「『届出済み未使用車』についてどの程度知っているか」を問う設問の回答では、1位が「ある程度知っている」38.6%、2位が「全く知らない」で22.5%、3位が「言葉は聞いたことがあるが知らない」で21.9%、4位が「詳しく知っている」で17.0%という結果になりました。2位と3位の回答を合計すると回答率4割を超える形となり、軽自動車の購入を新車・中古車で検討している人の4割以上が「届出済み未使用車」についての情報を知らないことが判明しました。

軽自動車購入を届出済み未使用車で検討している理由ベスト3は、1位「新車とほぼ同じ状態なのに価格が安いから」、2位「中古車よりも状態が良く、安心できるから」、3位「納車が早いから」

調査の最後、「軽自動車の購入を届出済み未使用車で検討している」と回答された方に、「軽自動車を購入するにあたって届出済み未使用車を検討している理由」を尋ねる設問への回答では、1位が「新車とほぼ同じ状態なのに価格が安いから」で90.5%、2位が「中古車よりも状態が良く、安心できるから」で57.1%、3位が「納車が早いから」で42.9%となりました。ここでは新車と中古車双方のメリットを両立するような理由が上位に並ぶ結果となりました。

まとめ

今回の調査により、20代~50代の男女が軽自動車の購入を検討している理由の第1位は「現在の車の買い替えのため」であり、軽自動車の購入を「新車」で検討している人の割合は50%であることがわかりました。尚、軽自動車購入を新車で検討している理由ベスト3は、1位「新車のほうが耐久性が高いから」、2位「新車のほうがメンテナンス費用が抑えられるから」、3位「誰も使用していない新品の状態で乗りたいから」であり、軽自動車購入を中古車で検討している人が、軽自動車を選ぶ理由ベスト3は、1位「価格が安いから」、2位「走行距離や年式を見ながら選べるから」、3位「納車が早いから」であることが明らかになりました。尚、新車・中古車で軽自動車の購入を検討している人の4割以上が「届出済み未使用車」についての情報を知らず、軽自動車購入を届出済み未使用車で検討している人が、届出済み未使用車を選ぶ理由ベスト3は、1位「新車とほぼ同じ状態なのに価格が安いから」、2位「中古車よりも状態が良く、安心できるから」、3位「納車が早いから」であることがわかりました。

株式会社トータスが運営する届出済み未使用車専門/軽自動車専門の自動車販売店「tortoise(トータス)」では、年間3,000台の神奈川県最大級の販売実績から、常時700台以上という神奈川県最大級の軽自動車在庫数を持ち、豊富な車種・年式の届出済み未使用車、中古車を取り揃えています。

調査実施会社

株式会社トータス

株式会社トータス

所在地: 〒242-0024 神奈川県大和市福田7-39-13
代表者:代表取締役 村野 公紀
事業内容:カーライフ事業、人材メディア/IT事業
URL: https://www.k-carlife-corp.com/

tortoise

tortoise

株式会社トータスが運営する届出済み未使用車専門/軽自動車専門の自動車販売店トータスは、年間3,000台の神奈川県最大級の販売実績と、常時700台以上という神奈川県最大級の軽自動車在庫数を持つ自動車販売店になります。軽自動車は普通自動車に比べて年間の維持費もリーズナブルに済みます。また、車両の販売だけでなく、購入後のアフターサービスにも力を入れ、トータスカーライフサポートを提供しています。詳細は以下のURLをご覧ください。

詳細は以下のURLをご覧ください。
URL: https://www.tortoise-k-carlife.com/

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。