㈱IGNIS GATE、新しい個人間カーシェアサービス「Car-Ring」をリリース

「非日常」を、ちょっとだけ「日常」に。

株式会社IGNIS GATEのプレスリリース

 2025年2月20日 – 株式会社IGNIS GATE(本社:東京都渋谷区、代表取締役:小寺 芳幸)は、個人間カーシェアリングの新たなサービス「Car-Ring」を正式にリリースしました。本サービスは、個人間の「乗りたい」と「貸したい」を繋ぐことで、よりカジュアルでユーザーファーストなカーシェア体験を提供します。

■ サービス概要

 IGNIS GATEが提供する「Car-Ring」は、Webブラウザを通じて簡単に車の貸し借りができるプラットフォームです。

 車を所有するオーナーは、自分のスケジュールに合わせて車を貸し出し、収入を得ることができます。一方、利用者は従来のレンタカーやカーシェアサービスよりも低コストかつ柔軟な条件で車を利用できます。

公式サイト:https://car-ring.com

■サービス名の由来

Car sharing」の略称として、また車を介して繋がる輪(=Ring)が広がってほしいという願いを込めて、「Car-Ring」と名付けています。

■ サービスの特徴

 ✅シンプルな操作性:専用サイトを通じて、直観的な操作で簡単に車を予約可能。

 ✅リーズナブルな手数料設定:従来のカーシェアリングやレンタカーに比べ、低価格で利用可能。

 ✅安心・安全な取引:車両の事前審査やユーザーレビュー機能、保険制度を実装。

 ✅環境への貢献:所有車両のシェアを促進し、持続可能なモビリティ社会の実現をサポート。

 「非日常」を、ちょっとだけ「日常」に。

■ 背景と狙い

 近年、都市部を中心に車の所有率が減少し、シェアリングエコノミーの重要性が高まっています。特に若年層を中心に「必要なときだけ利用できる」モビリティサービスへの関心が強まっており、弊社はこのニーズに応える形で「Car-Ring」を展開します。

 レンタカーとは異なり、個人間で直接シェアできるため、普段見かけないような珍しい車を運転できたり、より柔軟な条件で利用できる点も魅力のひとつです。

 また、車を所有するユーザーにとっては、未使用の車を有効活用し、維持費を補う手段としての価値もあります。

■ 今後の展開

「Car-Ring」は、まず首都圏を中心に展開し、順次全国へと拡大する予定です。観光客は多いがレンタカー等の移動手段の供給が不足している地方や離島でも、サービス展開を視野に入れています。

■ 会社概要

会社名:株式会社IGNIS GATE
所在地:東京都渋谷区渋谷1丁目17−14
  全国婦人会館・ちふれ化粧品共同ビル 2階
代表者:代表取締役 小寺 芳幸
設立:2023年
URLhttps://ignisgate.co.jp

■ 本件に関するお問い合わせ先

担当者:取締役 張替
メールアドレス:contact@ignisgate.co.jp
電話番号:03-6555-1616

以上

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。