第6回 環境省ESGファイナンス・アワード・ジャパン 環境サステナブル企業部門において銀賞を受賞

株式会社アイシンのプレスリリース

 株式社アイシン(本社:愛知県刈谷市、取締役社長:吉田 守孝)は、、環境省が主催する「ESGファイナンス・アワード・ジャパン」の環境サステナブル企業部門において、環境大臣賞である銀賞を初めて受賞しました。

 「ESGファイナンス・アワード・ジャパン」は、ESG金融の普及・拡大に向け、環境省により2019年に創設された賞です。ESG金融やグリーンプロジェクトに関して積極的に取り組み、環境・社会に優れたインパクトを与えた投資家、金融機関、企業等について、その取り組みを評価・表彰し社会で共有することを目的としています。

 今回当社が本賞を受賞した理由は以下の通りになります。

評価コメント

 トップマネジメントの強いコミットメントの下で、自動車部品メーカーとして気候変動リスクの重要性を認識し、従業員にその意識を浸透させる取り組みが高く評価された。全パワートレインに対応した駆動ユニットの提供という柔軟性を保ちつつ、中長期的なポートフォリオ転換の方向性を明確に打ち出しており、その文脈で語られる環境対応に説得力がある。

 今後は、新たなマテリアリティ分析に基づき、自社の環境面の強みを活かした価値創造ストーリーにつなげることが期待され、銀賞となった。

 当社は、2050年のカーボンニュートラル実現に向け、生産と製品の両軸で取り組みを加速しています。

 「生産」面では、省エネ活動の徹底や革新的な生産技術の開発を通じて、エネルギー使用量の削減を進め、再生可能エネルギーや新エネルギーなどのクリーンエネルギーの導入を順次進めていきます。

 「製品」面では、BEV、PHEV、HEVなどの電動車向け製品をフルラインアップで提供し、さまざまな地域やお客様の多様なニーズに応えていきます。

 アイシンは、社会やステークホルダーに提供する価値の1つとして「持続可能な環境を未来へ」を掲げています。これからもカーボンニュートラル実現に向けて、サプライチェーン全体で取り組みを推進していきます。

<関連リンク>
ESGファイナンス・アワード【環境サステナブル企業部門】(環境省のサイトにリンクします)
第6回「ESGファイナンス・アワード・ジャパン」受賞者の決定について(環境省のサイトにリンクします)
カーボンニュートラルへの取り組み(株式会社アイシン公式企業サイト)

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。