【展示会出展レポート②】TCT JAPAN 2025 (システムクリエイト)

機器の組み合わせによる3Dプリンタの新たな活用方法を提案し大盛況

株式会社システムクリエイトのプレスリリース

株式会社システムクリエイト(本社:大阪府東大阪市荒本新町、代表:川上正義)は、1月29日(水)から1月31日(金)の三日間にわたって、東京ビッグサイトで開催された 国内最大級の3Dプリンティング&AM技術の総合展 「TCT JAPAN 2025」に出展しました。

3日間で42,089名がご来場されたこの展示会会場の様子をレポートするとともに、注目を集めたソリューションの一部をご紹介する第二弾をお届け致します。

3Dプリンティングと他の機器を組み合わせた 一歩先の ものづくり

今回の展示会は、「広がる3Dプリンティングの活用」を謳い、3Dプリンタと他の機器を組み合わせて活用するソリューションをご提案致しました。
「型ソリューション」として展開した今回のメインテーマ。型レスでシリコーン製品を製造する液体/ペースト3Dプリンタ Lynxter S300X。量産材料で造形できる ペレット3Dプリンタ Tumaker NX Modular。木型をダイレクト造形する CreateBot D600 Pro2のソリューションなど、多くの来場者さまにご覧頂きました。

①二液性シリコーンを型レス製造できる Lynxter S300X

シリコーン製品はその加工の難しさから、「型」を用いて製造する方法が一般的です。二液性シリコーンの利用が可能な液体/ペースト3Dプリンタ Lynxter S300X を活用することにより、純シリコーン性の製品をダイレクトに製造することができます。このソリューションにはご来場のお客様に新たな製造方法のヒントとなり、数多くのご質問や検証のご依頼を頂きました。

②最終製品で使用する樹脂でダイレクト造形 Tumaker NX Modular

3Dプリンタの急速な発達で、高いクオリティのモデルを容易に作ることができるようになりました。しかし3Dプリンタの特性上、利用できる樹脂に制限があり、最終製品で使用する樹脂での製造を求める声も少なくありません。

Tumaker NX Modular は、ペレットを利用してプリントするデスクトップサイズの3Dプリンタで、製品開発に関わるご来場者からも多くの注目を浴びました。
フィラメント化されていない材料によるプリントだけでなく、環境問題に関心を持つ企業様からは再生材料によるプリントなど、大いにご興味を頂きました。

③木型の製造を3Dプリント化で時間とコストを圧倒的削減

木型の製造には多くの時間とコストがかかるうえ、保管場所の確保や固定資産としての管理も必要となり、企業にとっても大きな負担となっていました。

ご提案のソリューションは、熱融解式3Dプリンタにより「木型」をダイレクトに造形するものです。今回は、600mm角の造形が可能な大型造形対応3Dプリンタ CreatBot D600 Pro2により木型モデルを造形し、磨き処理を行うことで木型として使用できるクオリティに仕上げました。
製造時間・コストを圧倒的に圧縮できるソリューションに多くの企業様から共感を頂きました。

展示ソユーション随時見学受付中

今回ご紹介したソリューションは、システムクリエイト本社にて見学が可能です。

お気軽にお問い合わせ下さいませ。

システムクリエイトについて

システムクリエイトは、ものづくり企業のためのソリューションプロバイダーとして、3Dプリンター、3Dスキャナー等の3Dツールや工作機械の販売からCAD/CAMなどのソフトウェア及びその技術サポート、トレーニングを提供しています。また、蓄積した加工・造形の知識を元に受託造形の依頼もお受けしています。

■会社名:株式会社システムクリエイト

■代表者:代表取締役 川上 正義

■設 立:1992年6月19日

■本社所在地:大阪府東大阪市荒本新町1-20

■TEL:06-6618-8555

■FAX:06-6618-8566

■事業内容:3Dデジタルツール導入支援・販売・サポート

 ・ソフトウェア(CAD/CAM・IoTツール・解析)

 ・3Dプリンター / 3Dスキャナー

 ・工作機械

 (マシニングセンタ・NC旋盤・レーザ加工機・その他)

 ・3D技術代行サービス

■HP:https://systemcreate-inc.co.jp/

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。