「ナップスアプリ」リリース アプリパッケージ「TENCO」の「来店×ゲーミフィケーション」機能で顧客視点のマーケティングを実現

株式会社CORINのプレスリリース

「やりたいにこたえる」SaaSパッケージを提供する株式会社CORIN(本社:東京都新宿区、代表取締役:中村聖子、以下「CORIN」)は、株式会社ナップス(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:望月 真裕、以下「ナップス」)が運営する「ナップスアプリ」にアプリパッケージ「TENCO(テンコ)」が導入されたことをお知らせします。

オートバイの総合企業として業界を牽引してきたナップスは、お客様の豊かなオートバイライフの実現のため、おトクな情報やカルチャーの発信、店舗とオンラインストアのポイント共通による利便性向上などを目的としたプラットフォームとしての公式アプリのリリースを構想していました。

そうした中、CORINの提供するアプリパッケージ「TENCO」が、デザインの自由度、機能の豊富さ、連携の柔軟性から、お客様視点のサービスが構築できるパッケージとして評価され、「ナップスアプリ」の開発パートナーとして、選定されました。

■ 「来店×ゲーミフィケーション」機能

要件定義時に「ナップスアプリ」がよりお客様にとって身近な存在となるために、「TENCO」のパッケージ機能をどのように取り入れていけばよいかといった議論を重ね、来店ごとに1日1回ミニゲームに挑戦でき、ポイントが当たる「ナップスらしさ」を活かしたゲーミフィケーション機能を搭載しました。また、お客様により有益な情報を届けるため、スマホの位置情報を利用し、店舗で「ナップスアプリ」を開くと、旬でおトクな情報を受け取れる機能も導入しました。「TENCO」のパッケージである、ジオプッシュやガチャ機能を採用し、ECシステムとポイント連携をすることで、

ナップスのお客様ファーストな目線を取り入れた「楽しさ」を組み込んだアプリが誕生しました。

※ミニゲームでは、必ずしもポイントがもらえるわけではありません。
※ゲーム画像はイメージとなります。

■ 代表者メッセージ「やりたいにこたえる」パッケージTENCOについて」

SaaSパッケージでは通常、ベンダー側でカスタマージャーニーを設計し、ベストプラクティスを考えてプラットフォームを提供しています。しかし、クライアント様毎に事業自体やパーパスバリュー、会員プログラムなどが異なるため、その先のお客様の属性やコンバージョンポイントも異なります。そのため、一番身近な存在であるスマホアプリのパッケージでベンダーよがりなサービスを提供することは、クライアント様にとって機会損失につながると考えました。この問題を解決するために、「TENCO」では、アプリとそれをささえるバックエンドを完全ヘッドレス構成とすることで自由度を高め、クライアント様の「やりたいにこたえる」パッケージを実現しました。

また、「TENCO」の製品名の由来である「店舗(TEN) 」と「顧客(CO) 」を密接に繋ぐマーケティング機能のパッケージ開発にも力を入れています。
カスタマイズ開発時には、ご提案段階からクライアント様と議論し、現場の声を反映させながらシステム会社目線も取り入れることで、創造をこえるサービスとなることを目指しています。さらに、開発したサービスは、他のクライアント様でも広く利用できようパッケージ機能として取り入れています。

CORINは、クライアント様と伴走し「やりたいにこたえる」唯一無二のアプリを創造するアプリベンダーのパイオニアとなります。クライアント様、アプリ、アプリを利用するお客様を繋ぐ潤滑油として、みなさまの日常に「快適さ」と「ちょっとした楽しさ」を提供することで、豊かなコミュニケーション社会の発展に貢献したいと考えています。

■株式会社CORINについて

IT業界では珍しい女性社長ならではの視点で、お客様やサービスへの細かな気配りと斬新なアイディアを大切に、企画提案からデザイン、開発後の支援までワンストップで、高い技術力を武器にシステム開発をしています。

社名   : 株式会社CORIN(コリン)

代表取締役: 中村聖子

所在地  : 東京都新宿区西新宿二丁目7番1号 新宿第一生命ビルディング10階

設立   : 2015年7月10日

URL   :https://www.corin.ne.jp/

事業内容 :アプリプラットフォーム「TENCO(テンコ)」提供、クライアントの自社製品開発支援、デザイン制作

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。