【BS日テレ】おぎやはぎの愛車遍歴 矢作兼「見せびらかしたい」“世界に1台”幻のクルマに羨望の眼差し

6⽉22⽇(⼟)よる9時放送「所有数は300台以上!“番組顧問”澤田福衞10年ぶりのガレージ探訪!」

株式会社BS日本のプレスリリース

愛車遍歴を辿れば、人生がみえてくる!

「おぎやはぎの愛車遍歴 NO CAR, NO LIFE!」6月22日(土)よる9時からの放送は、スピンオフ企画!
ところざわ自動車学校の校長で、番組の顧問としてお世話になっている澤田福衞さんのガレージを10年ぶりに再探訪します!

©︎BS日テレ©︎BS日テレ

旧車やクラシックカーはもちろん、もう手に入らない歴史上の乗り物まで…。10年前よりもパワーアップしたコレクションにMCのおぎやはぎもため息と驚きの連続!

  • この10年でさらに50台増!

©︎BS日テレ©︎BS日テレ

伝説の名車コレクターとして知られ、映画などに車両提供も行っている澤田さん。10年前には250台だった所有数は、約300台へとさらに増加!「どうしても欲しいものはついつい買っちゃいます。」とガレージ数は7個に増えた。矢作兼が「所有ガレージ数って、聞いたことがない」と舌を巻くと、澤田さんは「入りきらなくなって、ガレージを作りました」と照れくさそうに告白。控えめだが、コレクションへの熱意は底知れない。

最初に覗いたガレージには、小ぶりなクルマたちが大集結。スバル360など、日本のクルマ作りの草創期を彩ったクルマたちが数々所蔵されている。そんな中でも、レア中のレアカーが姿を現し…。澤田さんも「私も小さいころに1回見たことがあるだけ。」まさに博物館級のコレクションに、矢作も「超珍しいよ」と声を上ずらせる。さらに、売り物のような状態の良さに、澤田さんの車愛も感じられる。

10年前このガレージを訪問したときにはなかった、珍しいクルマも登場する。販売不振で初代のみで姿を消してしまったが、軽自動車らしからぬゆったりした室内空間が特徴的な1台。澤田さんは「名前を聞いただけで欲しいよ」と、購入を即決したという。おぎやはぎからすれば、自分たちよりも少し“年下”のクルマがまだまだ現役で動いていることに驚き。矢作は「まだまだ俺たちも頑張れるなと思う」と元気をもらった様子だ。

  • クルマのようなバイクのような…

©︎BS日テレ©︎BS日テレ

一行は次なるガレージへ。ここはアメ車、ヨーロッパ車の輸入車コーナーだ。しかし、小木博明の目に入ったのは、見慣れない1台。「変なの見ちゃった。」澤田さんも「車検上はバイクです」と説明する、近未来感あふれるマシンとは?さらに、おぎやはぎもお気に入りすぎる、世界で66台しか生産されなかった夢のスーパーカーと再び対面。10年前にも矢作が購入を希望したが、あえなく断られてしまった。10年が経ち、矢作が再びお願いすると…?

澤田さんからは、おぎやはぎが気に入るに違いない1台をチョイスしてもらった。名デザイナーのジウジアーロによる設計のマシンに、2人のテンションは爆上がり。小木も「かっこいいね!すげえ!」と声を上げたクルマとは?さらに次なるガレージには、100年以上も前に生産された、まさに歴史的なクルマたちも登場。車検を取るために澤田さん自身が仕様を変更するなど、こだわり抜いたマシンが姿を現す。

カスタムカーには興味があまりないという澤田さんだが、実は1台だけ、ほとんどカスタムカーという幻の1台を所有している。さすがのおぎやはぎですら、見覚えも聞き覚えのないモデル。その1台にかけられた時間、クルマへの思いに、2人は絶句する。矢作も「普通に車検を取って公道を走って、僕の家の近辺で見せびらかしたいですもんね」と、マニア垂涎の1台だった。

「新しいガレージ、まだ我々見てないんで、今度ぜひ見せて下さいね」と矢作。まだまだ紹介しきれない、澤田さんのコレクション。第2弾以降も乞うご期待!

【番組名】おぎやはぎの愛車遍歴 NO CAR, NO LIFE!
【放送日時】毎週土曜 よる9時~9時54分
【放送局】BS日テレ
【出演者】おぎやはぎ、今井優杏(自動車ジャーナリスト)
【ゲスト】澤田福衞(ところざわ自動車学校 校長) 6月22日放送
【番組 HP】https://www.bs4.jp/aisya_henreki/
【公式X】https://x.com/Aisya_Henreki
【公式Instagram】https://www.instagram.com/bs4_aisya
【クレジット】©︎BS日テレ
【番組概要】車をこよなく愛するおぎやはぎが、ゲストを迎え、ゲストがこれまで愛した車の「愛車遍歴」を、実際に見たり乗ったりしながら紹介します。「愛車遍歴を辿れば、その人の人生が見えてくる!」をキーワードに繰り広げるカートークバラエティー。

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。