ティアフォー、高速道路トラック向け自動運転システムのリファレンスデザインを提供 2024年度より実証実験開始

株式会社ティアフォーのプレスリリース

オープンソースの自動運転ソフトウェアの開発を先導するティアフォーは、人手不足などの課題を抱える物流クライシス対策として期待される高速道路トラック向け自動運転システムの基本機能を開発し、2024年度から新東名高速道路での実証実験を開始します。開発成果をリファレンスデザインとして商用車メーカーへ提供し、高速道路トラックへの自動運転機能の早期導入を支援します。また、自動運転支援道やデータ連携基盤を含むインフラの活用にも注力し、物流業界におけるデジタル化の推進に貢献していきます。

開発成果となるリファレンスデザインには、オープンソースの自動運転ソフトウェアである「Autoware*」の基本機能に加え、2024年4月に開始した「TIER IV Autoware Partner Program」の参画企業との協業で得られる高速道路トラックに特化した機能も含まれます。今回の実証実験では、ドイツのdriveblocksの技術を活用して自動運転システムの開発を進める予定です。具体的には、長距離・広域の高速道路環境に対応するために、高精度地図を必要としない認識技術を導入します。この技術の有効性は、すでに欧州のブレンナー峠など走行難易度の高い環境で実証されており、国内の新東名高速道路を想定したテストコースおよびシミュレーション環境を活用して検証が進んでいます。ティアフォーとdriveblocksの技術の統合により、高速道路の工事や新設区間など、高精度地図の未整備や最新データの未反映がある場合でも、冗長性と安全性の高い自動運転の実現が可能となります。

driveblocksの機能モジュールの実証結果

2024年度内の実証実験に向けて、両社は、高速道路の一般的なシナリオに加えて、衛星測位システムが利用できないトンネルや低照度の環境など、様々なシナリオ下で時速100キロメートルでの正確な認識機能の動作検証や走行車線のモデル作成を完了させ、リファレンスデザインとして提供します。また、ティアフォーでは、高速道路トラックが合流車両や障害物などの周囲を認識し、安全に走行できるよう、物体検出機能の向上にも注力しています。

国内での実証状況:前方カメラから検出された車線マーキング(左)と検出された道路の鳥瞰図(右)

これらの取り組みを通して、ティアフォーは、物流業界が直面するドライバー不足の課題解決に向け、高速道路トラック向け自動運転システムの基本機能の開発とリファレンスデザインの提供を促進します。これにより、物流業界におけるデジタル化を推進し、高速道路トラックを含む自動運転の社会実装に貢献していきます。


*AutowareはThe Autoware Foundationの登録商標です。


ティアフォーについて

ティアフォーは、「自動運転の民主化」をビジョンとし、世界初のオープンソースの自動運転ソフトウェア「Autoware」の開発を主導するディープテック企業として、自動運転システムの社会実装を推進しています。「Autoware」を活用したソフトウェアプラットフォームを自社製品として提供し、これらの製品を基盤に市場の需要に対応したソリューションを展開しています。「Autoware」が生み出すエコシステムを通じて、世界各地のパートナーと協力して自動運転システムの可能性を拡大し、より良い社会の実現を目指しています。


━━会社概要━━

【社名】株式会社ティアフォー

【所在地】東京都品川区

【URL】https://tier4.jp

【設立年月】2015年12月

【主な事業内容】

・自動運転プラットフォーム開発事業

・自動運転ウェブサービス開発事業

・自動運転システム開発キット販売事業

・自動運転技術の教育事業


driveblocksについて

driveblocksは、自動運転アルゴリズムの開発で豊富な実績を有するメンバーにより、2021年12月にドイツ・ミュンヘン近郊のガーヒングに設立されたスタートアップです。商用車の自動運転化に向けたソフトウェアプラットフォームモジュールを提供しています。トランスフォーマーニューラルネットワークとセンサフュージョン技術を組み合わせることで、高度な環境モデルの構築を強みとしています。driveblocksの技術は、高精度地図の必要性をなくし、他社のアルゴリズムを組み合わせることで、包括的な機能を備えたソリューションを構築することができます。低コストで安全かつ迅速に、鉱山やコンテナターミナル、高速道路など、様々な用途での自動化を実現します。


お問い合わせ先

Media Contact

pr@tier4.jp

今、あなたにオススメ