ソシオークホールディングス株式会社のプレスリリース
この実証実験では、ハンドル・アクセル・ブレーキのない自動運転EVバス「ARMA(アルマ)」が、近鉄四日市駅とJR四日市駅間を結ぶ中央通りを走行し、約1,180名のお客様にご試乗いただきました。みつばコミュニティは自動運転EVバスのオペレーターとして、ARMAの運行と、市役所内に設けられた遠隔監視センターでの監視業務を担いました。
-
実証実験参加の経緯と今後の展望
みつばコミュニティは1994年に創業し、送迎バス運行を専門に運転手の派遣および運行管理サービスを行っています。近年、運転手の高齢化や2024年問題により、全国的にバス運転手不足が深刻化しており、この解決の手段として自動運転に期待が寄せられています。
「社会の“足”となり、笑顔を広げる」ことをミッションとするみつばコミュニティとしても、自動運転車両のオペレーター・遠隔監視業務に参入することで、地域の移動を支え持続可能な社会づくりに貢献していきたいと考え、今回の実証実験に参加する運びとなりました。
今回の経験を通じて、将来的には全国規模で自動運転車両のオペレーター・遠隔監視業務を担うことを目指します。みつばコミュニティは、自動運転市場の一翼を担うことで公共交通における人材不足の課題解決に貢献し、地域の足となって社会に価値を提供してまいります。
-
実証実験の概要
日程: 2023年11月1日(水)~11月19日(日) (月曜日除く)
時間: 10時~16時(1日13便)
自動運転車両:自動運転EVバス ARMA
(ARMA…EV(電気自動車)仕様、自動運転システム搭載のシャトルバス。定員6名・最高時速18キロ・自動運転レベル2 ※技術的にはレベル3相当)
走行ルート:「JR四日市駅前ロータリー」と「近鉄四日市駅前ロータリー」を往復する周回ルート(片道約1.1km)
-
みつばコミュニティの業務内容
・自動運転EVバスARMAのオペレーター業務
自動運転車両の運行には、運転免許証に加えてオペレーター資格が必要です。この資格取得のため、当社に所属する大型免許所持者がトレーニングを受講し、警察による審査を経て、7名のオペレーターが誕生しました。
実証実験期間中は、1日3名でシフトを組み交代でオペレーター業務に従事します。ARMAは事前に設定されたプログラムに従って自動走行します。赤信号を検知した際や、交差点の手前では自動的に停止します。オペレーターの業務としては、発信時の周囲の安全確認や、進行先の障害物を回避する際にコントローラーを使って操作し走行することなどが求められます。
・遠隔監視センターでの監視業務
自動運転車両を安全に運行するため、市役所内に設けられた遠隔監視センターで、終日監視業務を行いました。自動運転車両の車内外に設置されたカメラの映像をリアルタイムで監視し、危険がないか確認します。
-
乗客の方からのコメント
今回の実証実験では、多くの地元の方々にご乗車いただきました。
乗車した方から、「普段自動ブレーキが搭載された車に乗っていますが、走行まで自動運転でできることに驚きました」と感想をいただきました。
小学生の児童は「ハンドルがなくてすごい!学校で実証実験のチラシをもらって乗りたいと思っていた。乗ってみたら楽しかった」と初めての体験に驚きの声をあげました。
-
みつばコミュニティオペレーターからのコメント
運行管理アドバイザー 小川令子さん
自動運転車両の運転には専用のコントローラーを使用します。通常の車のハンドルとは全く違う感覚で、非常に繊細な操作が必要です。時速15キロ程度で走行するため、車道を走る他の車両にも注意を払いながら運転する技術が求められましたが、創業から約30年、送迎バスの運行管理を専門に、お客様に高い技術と安全・安心なサービスを提供してきた当社だからこそ、新しい分野である自動運転のオペレーションについても自信を持って挑戦できると感じました。
事業・企画開発部 部長 武野和音さん
乗客の方と会話したとき「実証実験期間中、毎日通勤時間に利用しています」と教えてくださった方がいました。実証実験ではありましたが、地域の方にとって既に日常の移動手段として機能していることを実感し、自動運転車両の可能性を感じました。
今回初めてオペレーション業務と遠隔監視業務を担った経験を活かし、みつばコミュニティとしてより幅広く自動運転事業に携わり、全国各地のさまざまな地域で新しい移動手段の提供に貢献できればと願っています。
-
みつばコミュニティの実証実験 過去の実績と今後の計画
<過去の実績>
・横浜市旭区若葉台団地にてオンデマンド×コミュニティバスの実証実験
期間:2020年10月1日~10月30日
場所:横浜市旭区若葉台団地
利用者数:1,052名
概要:
⼀般財団法⼈若葉台まちづくりセンター、ヨコハマSDGsデザインセンター、MONET Technologies株式会社と連携し、団地でのオンデマンドバス実証実験を実施。時刻表や運行経路の決まっていない予約制の乗合バスで、利用者が乗りたい場所や時間を予約し、それをもとにAIが効率的な配車や運行ルートを決定します。利用者様の利便性向上と共に、効率的な運行による燃料費・車両削減を達成し、環境負荷低減(ガソリン消費量・CO2排出量削減)にも貢献しました。
詳細はこちら:https://www.mitsuba-c.jp/20201026/
・横浜市都筑区にて預かり保育後のオンデマンドバス送迎
期間:2022年5月16日~7月15日
場所:神奈川県横浜市都筑区 認定こども園エクレス幼稚園
利用児童数:23名
概要:
スペア・テクノロジーソリューションズ株式会社、学校法人岩谷学園と連携し、幼稚園預かり保育後の送迎をオンデマンドバスで実施。AIを使用することで、送迎時間の個別対応や、幼稚園と各家庭を効率よく結ぶルートでの運行を実現し、保護者様の送迎負担を解消しました。
詳細はこちら:https://www.mitsuba-c.jp/20220523/
<今後の計画>
みつばコミュニティは、今年度も引き続き全国5か所で同様の実証実験への参画を予定しています。
※コミュニティバス・オンデマンドバス・自動運転の実証実験や長期運行にご興味のある自治体様・企業様は、ぜひお問合せください。
<本件に関するお客様からのお問い合わせ先>
株式会社みつばコミュニティ 事業開発部
担当:林
TEL:03-3457-1101
お問い合わせフォーム:https://www.mitsuba-c.jp/contact-others/
-
株式会社みつばコミュニティについて
みつばコミュニティは、主に送迎バスの運行管理を行っている会社です。地域でナンバーワンの信頼度の会社を目指し、安心安全な運行実施を徹底しております。そのため、運行の担い手である運転士・添乗員がストレスフリーに働けるよう、接遇面の向上に努めております。おかげさまで、幼稚園送迎では首都圏トップクラスのシェアを占めており、安心安全で丁寧な運行は多くのお客様から高い評価を頂戴しております。
【株式会社みつばコミュニティ】
~地域でナンバーワンの”信頼度”の会社を目指します~
社長執行役員:浜地 康太
所在地:〒108-0014 東京都港区芝4-13-3PMO田町Ⅱ10F
創業:1994年6月
事業内容:自動車運行管理事業
URL:https://www.mitsuba-c.jp/
【ソシオークグループ】
商号:ソシオークホールディングス株式会社
~社会と共生する樹でありたい~
代表者:大隈 太嘉志
所在地:〒108-0014 東京都港区芝4-13-3PMO田町Ⅱ10F
設立:2013年10月
事業内容:フードサービス・子育て支援サービス・自動車運行管理サービス・パブリック事業を営む事業会社を擁する持株会社
グループ会社:葉隠勇進株式会社/ソシオフードサービス株式会社/株式会社明日葉/株式会社あしたばマインド/株式会社みつばコミュニティ/株式会社てしお夢ふぁーむ/株式会社リーフサポート/株式会社クックサービス/ユアーズエバー株式会社/株式会社ニューステップ/株式会社ハートコーポレイション/株式会社ハートコーポレイション首都圏/株式会社健栄