アルコール検知器とクラウド型の点呼・勤怠管理システムとの連携を開始

株式会社JVCケンウッドのプレスリリース

株式会社JVCケンウッドは、KENWOODブランドにて発売中の記録・通信型アルコール検知器「CAX-AD300」と、4つのクラウド型点呼・勤怠管理システムとの連携を、本日より順次開始します。

当社のアルコール検知器「CAX-AD300」を活用したソリューションについて
2022年4月より、道路交通法の施行規則の改正※1が段階的に実施されています。それに伴い、事業者には、安全運転管理者による運転者の運転前後における酒気帯びの有無の確認と記録の保存が義務化され、その確認方法としてアルコール検知器の使用を必須とする方向で検討されています。

こうした動きを見据えて当社は、対象となる事業者が検査、および測定結果の記録・管理がしやすいよう、通信機能を搭載した記録・通信型アルコール検知器「CAX-AD300」(2022年8月下旬発売)を発売。また、車両の運行管理システムを展開する事業者に向けて、「CAX-AD300」とスマートフォン専用アプリ、データ連携用のサーバーをパッケージ化し、アルコール検知器と既存のシステムとの連携を短納期・低コストで実現する「アルコール検知器サービス連携パッケージ」の取り扱いも開始(2023年1月提供開始)しました。

さらにこのたび、クラウド型の点呼・勤怠管理システムを導入している企業に向けて、「CAX-AD300」と4つのクラウド型の点呼・勤怠管理システムとの連携を開始します。このように当社は、アルコール検知器を活用した製品・サービスを拡充することで、道路交通法の施行規則の改正※1への確実な対応やコンプライアンスの強化を推進する企業をサポートし、酒酔い・酒気帯び運転のない世の中の実現に貢献していきます。
※1:「道路交通法施行規則の一部を改正する内閣府令」(2021年11月10日公布)による。なお警察庁は、2022年10月1日からの施行を予定していた安全運転管理者に対するアルコール検知器の使用義務化に係る規定について、最近のアルコール検知器の供給状況などを踏まえ、その対応を検討しています。

今回の連携の詳細について
アルコール検知器「CAX-AD300」は、Bluetooth®接続により、スマートフォンと連携して、アルコール濃度の測定結果と測定者情報(写真データなど)をスマートフォンの通信機能を使用して管理者のPCへメールで自動送信し、PC用管理ソフトウエアで測定履歴として保存することが可能です。

今回の連携では、「IT点呼キーパー」「ホワイト安全キーパー」「スリーゼロ」「バリバリ勤怠」の4つのクラウド型点呼・勤怠管理システムに対応。「CAX-AD300」と接続したスマートフォンに、各システムに対応したスマートフォンアプリをインストールし、測定データを送信することで連携を可能にします。これらシステムを導入済みの企業であれば、低コスト・短納期で点呼管理や勤怠管理とアルコールチェックの履歴管理の連携を実現します。なお、当社は今後も連携可能なシステムの拡充を予定しています。

<データ連携のイメージ><データ連携のイメージ>

<連携可能システム(2023年3月2日時点)><連携可能システム(2023年3月2日時点)>

連携可能システム(2023年3月2日時点)

※2:「スリーゼロ」との連携は2023年3月30日開始予定。「スリーゼロ」に搭載のOCR機能を使用して当社アルコール検知器「CAX-AD100」との連携も可能。

<商標について>
・Bluetooth®とそのロゴマークは、Bluetooth SIG, Inc の登録商標です。
・その他記載されている会社名および商品名は各社の商標または登録商標です。

 

本資料の内容は発表時のものです。最新の情報と異なる場合がありますのでご了承ください。
www.jvckenwood.com

当社プレスリリースURL:https://www.jvckenwood.com/jp/press/2023/0302-01.html
 

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。